アジア体験記 – 【韓国】忘れられないホスサムゲタンの味
以前の会社で韓国現地法人に駐在することがありました。代表的な韓国料理の一つにサムゲタンがあります。サムゲタンは鶏肉の中に高麗人参やもち米などを詰めて煮込んだ料理です。サムゲタンは好きですが、格別に美味しいというサムゲタンを食べたことはありませんでした。 ある日、現地法人の社員に連れられて人気のあるお店、ホスサムゲタンに行きました。専門店らしくサムゲタン以外のメニューはありません。注文も簡単で人 […]
以前の会社で韓国現地法人に駐在することがありました。代表的な韓国料理の一つにサムゲタンがあります。サムゲタンは鶏肉の中に高麗人参やもち米などを詰めて煮込んだ料理です。サムゲタンは好きですが、格別に美味しいというサムゲタンを食べたことはありませんでした。 ある日、現地法人の社員に連れられて人気のあるお店、ホスサムゲタンに行きました。専門店らしくサムゲタン以外のメニューはありません。注文も簡単で人 […]
台湾のディンタイフォン(鼎泰豊)が日本に初めて進出したのは1996年だそうです。今では台湾の店舗数よりも日本の店舗数が多くなっています。また、台湾で考案されたタピオカミルクティーが日本に上陸したのは1990年代後半のようです。 実は、1990年代の中頃に台湾に出張した際、ディンタイフォンの小籠包とタピオカミルクティーを堪能しました。昼食でディンタイフォンに行き小籠包を味わいました。肉汁がたっぷ […]
30年以上も前の話になりますが、初めてニューヨークを訪れた時のことを今も思い出します。ジョン・F・ケネディ国際空港に降り立ち、そしてバスに乗り込みマンハッタンへと向かいました。マンハッタンが近くなると徐々に102階建てのエンパイヤー・ステート・ビルディングが見えてきました。憧れのニューヨークに来た実感が湧きとても感動しました。 しかし、いざマンハッタンに着いてみると光景が全く違うのです。様々な […]
私は前職でシンガポールの現地法人をマネジメントするために6年程滞在した経験があります。シンガポールが素晴らしいと感じたのは、国策が明確であり政治家や官僚が優秀であることです。 シンガポールは国土が狭く人口も570万人程度で小国と言えます。国家の戦略が劣っていると国の繁栄は期待できません。国土を拡張するために沿岸部の埋め立てをしますが、その土砂は海外から輸入します。また、水源を確保するためマレー […]
初めて香港を訪れたのは1993年でした。現在の香港国際空港は香港新界離島区にありますが、その当時の旧国際空港は香港の中心部に近い九龍にありました。空港の敷地は狭く近くには山があります。飛行機が直進して着陸することができないため、一定の場所で機体を大きく旋回させてビル群のすれすれの高さを飛行するルートでした。その時は、今にも機体がビルに衝突するのではないかと思うほどでした。後で知ることになるのです […]
ニュージーランドと言えばやはり羊の多い国というイメージが強いと思います。ニュージーランドの人口は増加傾向にあり2021年には511万人に到達しています。人口増加の背景には移民の存在があります。一方で羊の数は減少傾向にありますが、それでも人口の5倍以上いるようです。 ニュージーランドは酪農だけでなくワインも有名です。新世界のワインとして人気があります。旧世界とはワインを古くから造っているヨーロッ […]
オーストラリア大陸の約4割は砂漠地帯と言われています。オーストラリアのほぼ中央に位置するエアーズロックは有名ですが、世界で2番目に大きい一枚岩で砂漠に囲まれています。オーストラリアを訪問するまではこのような砂漠の印象が強く、緑が少ないのではないかと思っていました。しかし実際にシドニーやメルボルンなどの沿岸部を訪問してみると緑が豊かなのです。 写真はシドニー近郊の風景です。以前働いていた会社でオ […]
マレーシアは長期滞在や移住先としても人気の高い国です。最初にマレーシアを訪問したのは1990年代ですが、物価も安く食べ物も美味しく治安がいいと感じました。マレーシア人は主にマレー系、中華系、インド系の多民族です。また文化的な背景も異なります。多様性を受け入れている風土が人気の高い理由の一つかもしれません。 ご存じかも知れませんが、東南アジアで国産自動車メーカーを有しているのはマレーシアだけです […]
ミャンマーを最初に訪問したのは2015年でした。アジア圏の国に出張する機会は多くありましたが、ミャンマーに出張する機会はその時まで一度もありませんでした。2015年頃は経済制裁が解除され、経済発展のための取組が始まり民主化も推進されていました。 ヤンゴンの中心部に滞在しましたが、日本レストランも徐々に増えていました。現地で日本人向けの新聞を発行している方からお話を聞くことができました。ご本人は […]
フィリピンを最初に訪問したのは1990年代半ばでした。マニラ空港でとてもユニークな経験をしました。それは空港のトイレを使用した時のことです。洗面台の前に立つと隣にいたトイレの掃除係が蛇口をひねり水を出してくれました。そして手を洗い終わると、さっとティッシュタオルをくれたのです。空港でそのようなサービスを受けたのは初めてであり、とても素晴らしい国だと感動しました。しかし、その場を去ろうとすると手を […]